妊娠・出産しました

出産しました
MESSAGE 1218

良い卵子と出会うまでの忍耐あるのみ

クリニックには2年4カ月通い、2017年2月に無事元気な女の子を出産しました。

43歳での初産で、FT法から始まり人工授精6回、採卵4回。体外受精6回(うち3回は2段階移植)、リンパ球移植もレーザー外来も行いました。仕事を続けながらの通院でしたのでストレスや注射での体調変化、冷えの改善との格闘でなかなか辛い2年4カ月でした。

高額医療ですので、どこかで諦めなければと思い「これが最後!」と決めた2段階移植で着床し、出産に繋げることが出来ました。
不妊治療は良い卵子と出会うまでの忍耐あるのみです。

主人と一緒にいつも納得できる選択をしながら、なるべく笑って過ごした今となっては大切な思い出の時間です。

クリニックの皆様、大変お世話になり有難うございました。
現在治療中の方にも良いイメージを持って笑って過ごして良い結果が来るよう祈っています。 (妻)


こうやって文章にすると長い間だったなあと感じますが、振り返ればあっという間でした。私の精子が力強くなかったのも長引いた理由の1つだと思いますが、頑張った妻には感謝の言葉しかありません。

そして、いま目の前にいるわが娘をこれからも大切に育てていきます。クリニックの皆様、大変お世話になりました。そして、ありがとうございました。(夫)

2017.7.7 大阪府在住

出産しました
MESSAGE 1217

IVF大阪に通って本当に良かった

元気な男の子を出産する事が出来ました。

IVF大阪に通って本当に良かったです。
治療中は不安になった時、このレポートを読んで元気をもらっていました。

これを読んでくださっている方々にも、可愛い我が子が抱けますように… 
本当にありがとうございました!

2017.7.6 大阪府在住

出産しました
MESSAGE 1216

誰か相談できる人を探すのも心強いと思います

結婚したら、すぐに赤ちゃんは授かるものだと思ってたので、最初3年くらいは気にもしてませんでした。4年目くらいでおかしいと思って、早く子供が欲しいと思うようになり、地元の不妊治療ができる病院へ通うようになりました。そこでも、なかなかうまくいかず、母親が「もっと大きな病院にした方が良い」との事で、IVF大阪クリニックへ通うようになりました。

正直、仕事をしながらの治療は辛かったですが、体外受精をしてようやく赤ちゃんがお腹に来てくれた時は、もっと早く不妊治療を始めれば良かったと思いました。

また、治療は周りの人の理解がなければやっていけないと思います。誰か相談できる人を探すのも心強いと思います。

私も2人目を考えてますので、お互いに頑張りましょう。

2017.7.5 奈良県在住

出産しました
MESSAGE 1215

息子を授かれたこと感謝しています

平成29年2月6日、3260gの男の子を無事出産することが出来ました。

そろそろ子供がほしいと考えはじめた時に、子宮頸部高度異形成のため、円錐切除術という手術を受けることになり、妊活を始めることが出来なくなりました。
その後、先生の妊活OKの許可を頂いたので、とりあえず自己タイミングから始めるも元々生理不順もあり、なかなか上手くいかなかったのでこちらの病院に通うことにしました。

初診で卵巣の腫れとポリープが見つかり、ポリープは切除して頂きました。卵巣はMRIをとったところ、特に異常もなくそのまま自然に腫れはおさまりました。そこから色々検査をすると、私が多胞性気味ということがわかりました。主人の方は特に問題なく、まずはクロミッド法を使ってタイミング療法から始めることになりました。タイミング療法3回目の時にまたしても私のポリープが再発してしまい、もう1度切除することになり、切除後のタイミングで妊娠することが出来ました。

妊活中は夫とぶつかり合ったり、なかなか上手くいかず涙することもありましたが、こうして息子を授かれたこと、感謝しています。
ありがとうございました。

2017.7.4 大阪府在住

出産しました
MESSAGE 1214

新鮮胚移植で赤ちゃんを授かることが出来ました

38才から治療を開始しました。
初期の検査でバセドウ病であること、AMHが0.51であること、卵管造影検査で両管狭塞であることが分かりました。年齢等も考えて、体外受精に進むことを選びました。

IVF大阪さんのおかげで1回目の採卵、そして同周期の新鮮胚移植で赤ちゃんを授かることが出来ました。

妊娠してからも無事出産できるか不安はありましたが、3月6日に元気な女の子を出産することが出来ました。

ありがとうございました。
クリニックに通う全ての妊活中の人に赤ちゃんが授かりますように・・・

2017.7.3 大阪府在住

出産しました
MESSAGE 1213

1個の受精卵で1回で妊娠

私は34才で結婚し、35才で自然妊娠しなかったのですぐに不妊治療にふみきりました。

初めてのことばかりで、最初は違う病院で言われるがまま体外受精をしました。3回移植し、3回とも少しの陽性反応だけ。なぜ妊娠しないのか・・?という疑問の中、また排卵の話・・。
そこから1年お休みし、思い切って友達が通っていたIVF大阪に行きました。

行ってすぐに院長先生に子宮筋腫の手術をすすめられ、筋腫は以前からあったものの、どの先生もこの程度なら手術なしで・・。と言われていたのでビックリしました。
院長先生は何度も治療するより1回妊娠したらいいんだから、その1回をBestな状態でやった方が結局近道なんだよって言われ、自身も納得する答えでした。

昨年1月にオペし、11月に自然で排卵、1個の受精卵で1回で妊娠に至りました。

人生においても一緒で、面倒だから、しんどいからといってやらずにいたら結局遠回り。すべてにおいていい勉強になり良い経験をさせて頂きました。

待ち時間と料金が高いのは事実ですが、それもまた、人間として考え方を学ぶ勉強です。

先生方をはじめスタッフの方々、ありがとうございました。

2017.7.1 大阪府在住

出産しました
MESSAGE 1212

IVF大阪クリニックさんに出会えて本当によかったです

IVF大阪クリニックさんに出会えて本当によかったです。

結婚後、自然妊娠では子供を授かることができなかったため、他病院でタイミング療法→人工授精と行ってきましたが、なかなか思うような結果がついてきませんでした。

そこで知人に相談したところ、こちらのクリニックさんを紹介して頂き、その結果なぜ妊娠に至らなかったのか原因追及ができ、また一度目の顕微授精で妊娠することができました。

そして、この度無事に五体満足の赤ちゃんを出産することができました。
実際に自分の赤ちゃんをこの手に抱いたときに、心の底からIVF大阪クリニックさんに感謝いたしました。

本当に本当にありがとうございました。

2017.6.30 奈良県在住

出産しました
MESSAGE 1211

原因がわかったときは、ショックよりもホッとしました

1回目の体外受精で妊娠・出産しました。

他院で、不妊の原因が不明のまま1年半、タイミング→人工授精3回と行いましたがうまくいかず、体外受精を検討し始めた時にIVFに通院し始めました。

最初の検査で、抗精子抗体があることがわかり、体外受精しか方法はないと説明を受けました。原因がわかったときは、ショックよりもホッとしました。
なぜ赤ちゃんがやってきてくれないのかわからない1年半よりも、赤ちゃんに会える望みがあると感じました。採卵できた数はたったの2つでした。でもスタッフの方々の技術のおかげで、2つともグレードの高い受精卵にしていただき、妊娠に至りました。

妊娠中は妊娠糖尿病になり、食事管理の日々で、無事に生まれてきてくれるのか不安もありましたが、赤ちゃんの生命力を信じて、自分のできることをしっかりしようと心がけました。

今は、我が子との生活に追われながらも、充実しています。数年後には、凍結中のもう一つの卵で2人目にもチャレンジしたいと思っています。

IVFに通われている皆様にも、どうか元気な赤ちゃんが来てくれますように。。。頑張って下さいね!

2017.6.29 大阪府在住

出産しました
MESSAGE 1210

元気な女の子のママとなる事ができました

この度は無事出産を迎え、元気な女の子のママとなる事ができました。

男性不妊で一気に顕微授精となり、毎日家で注射をし採卵…とてもつらかったです。
そのつらさがふっとぶ子供の可愛さ。頑張った甲斐がありました。

先生方、看護師さん他、みなさまに支えられ乗り越えられた大変さ、本当に有難かったです。

ありがとうございました。

2017.6.28 大阪府在住

出産しました
MESSAGE 1209

「私だけではない」と安心できました

結婚後、2年経っても妊娠することはなく、ネットでIVFの事を知り通うことを決めました。

特に「これ」といった原因もないままタイミング法、人工授精では授かることができず…。20代後半でしたが「若いから大丈夫」の言葉さえしんどく感じることがありました。そのような中、LaLaCafeでは同じような思いの同年代の方とお話しできる場に参加させていただき、「私だけではない」と安心できました。

1人で抱えこまずに、幸せやしんどさを出せる場があることもIVFに通って良かったなと思えます。

そして1年の通院の結果、顕微授精で待望の第1子を授かることが出来ました。
私は治療歴が長いほうではなかったと思いますが、それでも周囲の心ない言葉、プレッシャーに何度も押しつぶされそうになりました。
ですが、主人や友人、IVFのスタッフの方々に支えられようやくここまで来られたのだなと思います。

感謝を忘れず、再び凍結している卵を迎えに行ける日を楽しみに、主人と娘との生活を大切にしていきたいと思います。本当にありがとうございました。

2017.6.27 大阪府在住